青磁鉄彩白堆 草花文 瓢形瓶 黒高麗
高麗時代11世紀~12世紀
整理番号:KK300906
鉄地青磁とは、青磁の釉下に鉄絵具を塗りつめ、青磁釉薬をかけて黒く焼き上げたもので白堆が施されたもの。日本では古くから黒高麗と呼ばれて親しまれてきました。青磁鉄地の技法は、全羅南道康津郡大口面沙堂里窯址でも採集例があるほか、同道海南郡山二面珍山里で窯址が発見されている。
寸法(mm) : | 高さ 29.8㎝ 幅 14.7㎝ |
---|---|
制作年代 : | 高麗時代 11世紀~12世紀 |
備考 : | 完品・無傷・無補修 非常によい状態 *黒高麗は希少 |
金額 : | お問い合わせ下さい |









表示される色はパソコン(主にディスプレイ・モニター)の環境に左右されますので、
お使いの環境によっては実物と異なって表示される場合があります。
より鮮明な画像をご要望の際にはお問い合わせフォームよりご依頼ください。
一庵店舗内で実物をご覧いただけます、交通情報はこちらのページよりご確認ください。